top of page

知っておきたい!おウチで出来る衣類のケアテクニック

お店に売られている洗剤は、大きく分けて粉末と液体に分かれています。

どのような使い分けをすると良いか知っていますか?

粉末洗剤と液体洗剤の特徴

■ 粉末

弱アルカリ性です。汚れを落とすということを前提にしています。
最近では多くのメーカーの粉末洗剤がコンパクトになって使いやすくなっています。
洗剤を沢山入れるほどキレイになると考えがちですが、それは間違いです。汚れ落ちは変わりません。
すすぎの手間がかかりますので、説明書に書いてるとおり入れて下さい。不安でしょうが大丈夫です!

 

■ 液体

中性です。特長は風合いを重視していることです。
洗剤の成分が繊維を保護しながら汚れを落としてくれますので、お洒落着など気に入った洋服のクリーニングをお勧めします。

これも知っておきたい!漂白剤とリンス剤について

■ 塩素系漂白剤

淡黄色の液体・・・次亜塩素酸ナトリュウム  白地のみ使用可
毛、絹、ナイロン、アクリル、アセテート、ポリウレタンと、これらの混紡品には使用不可

 

■ 酸素系漂白剤

・白い粉末・・・過炭酸ナトリュウム 白地 ・ 色柄ものは「使用可」

 (ウール、シルクとこれらの混紡品には「使用不可」)

・液体・・・過酸化水素 白地 ・ 色柄ものは「使用可」
 (ウール ・ シルク と、これらの混紡品にも「使用可能」)
説明書に書いてるとおり入れて下さい。不安でしょうが大丈夫です!

 

■ 還元漂白剤

白い粉末・・・二酸化チオ尿素 白地のみ使用可
すべての繊維に使用可

 

■リンス剤

静電気防止と柔軟剤 としての使用します。柔らかさ・肌ざわり・手触りがとってもいい感じです。

 

洗濯ワザの紹介の前に『ドライクリーニングとは何なのか?』を次のページで紹介します。

実はドライクリーニングは、家庭ではまず出来ない洗濯方法なんです!

店舗情報&アクセス
パステルクリーニング
■営業時間 10:00~19:00
■定休日  日曜・祝日
​      月曜日不定休

■住所 〒814-0111
  福岡市城南区茶山5-26-9
■駐車場
 福大側並びの「さざん酒店」さんの駐車場をお借りしております。
​白い看板の前で4台停められます。
■アクセス(地下鉄・バス)
地下鉄七隈線:金山駅から歩いて3分。
バス停:茶山団地口から歩いて2分。
■TEL      

092-864-2345

地下鉄七隈線(茶山駅-七隈駅の間)/城南学園通り沿いのパステルブルーの建物が目印です
  • Facebook Classic
  • Google + アプリのアイコン
  • Twitter Classic

Copyright © All Rights Reserved. Pastel Cleaning

bottom of page